資金繰りとはまず初めに、【資金繰り】とは、資金の『入』と『出』のタイムラグの釣り合いをはかる事を言います。つまり、調達と運用の釣り合いをはかり、効率よく資金をまわしていくことです。
なぜ資金繰りが必要なのか黒字倒産という言葉はご存じでしょうか?おそらく多くの方がご存じかと思います。 いくら会社が利益を出していても資金が滞ってしまえば倒産という最悪の結果に至ります。(=黒字倒産)手形や小切手を振り出している会社では、当座預金の残高が足りなくて決済ができなければ不渡りが発生してしまいます。 つまり、会社を倒産させないために資金繰りはしっかりとする必要があるのです 。
もう一つ、資金繰りが必要な理由に、「資金の有効利用」という目的があります。収入と支出を管理し、資金を有効に使おうという目的があります。 資金繰りをしていると、資金が足りないと即借入申込みが必要と考えてしまうものですが、借り入れすることだけが資金繰りというわけではありません。
つまり、資金繰りという行為の中には、売掛金回収、買掛金や経費の支払のタイミングをずらすという経営判断をすることも含まれています。また、手形はいつ割り引くかによって割引料の金額は増減します。会社にとって有利な方向に割り引くのも資金繰りのひとつだと言えます。さらに、会社の成長を促進するときにも資金繰りの重要性があります。 たとえば設備投資や事業拡大をするときに、大量の資金が必要となります。
○ このための借入金はいくら必要なのか?
○ どのくらいの期間で返済するのか?
○ 返済原資(経常利益)をどう確保するか?
○ 減価償却費とのバランスは?
等など、資金繰りは最も重要な経営決定事項であると言えます。